護り本尊のペンダント   生れ年の護り本尊をペンダントにして身につけていれば幸運を引き寄せる

護り本尊のペンダント

生れ年の護り本尊を身につけて幸運を引き寄せる

護り本尊って知ってます?

私たちの生まれ年によっていろんなご本尊様があるんですよ。

十二支にあてはめて八体の護り本尊があるんです。

なぜ、八体か? わたしも知りません。申し訳ありません。

昔から伝わっている霊験あるご本尊様をペンダントにしてみにつけてみませんか?

ちなみに管理人の護り本尊は千手観音です。


千手観音菩薩

真言:おん ばざら たらま きりく


虚空蔵菩薩

真言:のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おんあり きゃまり ぼり そわか


文殊菩薩

真言:おん あらはしゃのう


普賢菩薩

真言:おん さんまや さとばん


勢至菩薩

真言:おん さんざんさく そわか


大日如来

真言:おん あびらうんけん ばざらだとばん


不動明王

真言:のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん


阿弥陀如来

真言:おん あみりた ていせい からうん




ねずみ年

48452 千手観音 銀製【仏教美術 中】
子年守り本尊
千手観音 銀製

うし・とら年

48454 虚空蔵菩薩 銀製【仏教美術 中】
丑・寅年 守り本尊
虚空蔵菩薩 銀製

うさぎ年

48456 文殊菩薩 銀製【仏教美術 中】
卯年 守り本尊
文殊菩薩 銀製

たつ・へび年

48458 普賢菩薩 銀製【仏教美術 中】
辰・巳年 守り本尊
普賢菩薩 銀製

うま年

48460 勢至菩薩 銀製【仏教美術 中】
午年 守り本尊
勢至菩薩 銀製

ひつじ・さる年

48449 大日如来 銀製【仏教美術 中】
未・申年 守り本尊
大日如来 銀製

とり年

48462 不動明王 銀製【仏教美術 中】
酉年 守り本尊
不動明王 銀製

いぬ・いのしし年

48464 阿弥陀如来 銀製【仏教美術 中】
戌・亥年 守り本尊
阿弥陀如来 銀製

トップページ

サイト マップ