心を止滅するヨーガの秘法 これよりヨーガを解説しよう。 ヨーガとは心の作用を止滅することである。 心の作用が止滅されてしまった時には、見る者である真我は、それ本来の状態に止まる。 その他の場合にあっては、真我は、心の色々な作用に同化した形をとっている。 心の作用は5種類ある。それらは煩悩性のものと、非煩悩性のものとに分けられる。 私はヨーガ・スートラを初めに読んだとき衝撃を受けた。 私は心に執着していたから心の作用を止滅するということが受け入れられなかった。 今でも修行が進んでいるとは言い難いけれども、以前は全く理解できなかったと思う。 私はある時期を境に教典を読むことが(実践は・・・)好きになり、約20年になります。 その間様々な心の変化や環境の変化を経験していますが、ヨーガ・スートラが一番好きな教典であることは変わりませんでした。 非常にシンプルで読みやすいと思っています。仏教経典群は膨大であり一生かかっても読み切れないほどの量であるのに、ヨーガ・スートラは内容は同等といってよいほど深遠でありながらシンプルにまとまっていると感じます。 どーぞヨーガの世界を堪能してください。 |