ウエディングドレス カタログを上手に使おう!
ウエディングドレスのカタログって、見てるだけで楽しくなりますよね。
モデルさんも素敵だし、何よりもプロのカメラマンさんが撮っているからとてもキレイです。
自分のイメージを作るのにまずカタログを見て参考にする人、その逆に自分のイメージを考えてからカタログで確認する人、カタログの使い方は人それぞれだと思います。
気をつけなければいけないのは、カタログと自分の姿を重ねてしまうこと(笑)体型も違えば、雰囲気も違うので、カタログで見たドレスと実際に着てみるのとはかなり違う!なんていうこともよくある話です。
ウエディングドレスやカラードレスはカタログを上手に使って、自分のイメージに近いものを選びましょうネ!カタログ同様、ネットで見るのも同じですね。
ムービーなどで実際に動いている姿を見ることができるショップもありますが、参考程度に見ておかないと失敗することにもなりかねません。
それにしても、神田うのさんデザインのウエディングドレスのカタログ。
うのさんがモデルをしているものが多いのですが、とってもスタイルが良くて、とっても素敵です。
実際に着てみるとちょっと違った印象になってしまうのが悲しいかも。
ウエディングドレス カタログで吟味する!
ウエディングドレスのカタログにはたくさんのドレスが載っていていますよね。
レンタルドレスにオーダードレス。
これからウエディングドレスを決めようとする花嫁さんは、おそらくたくさんのウエディングドレスのカタログを集めて、片っ端から吟味するのではないでしょうか。
ただ眺めているだけではなく、ちょっと視点を変えてみることが大事です。
まずは自分がイメージする型を決めて、色を決めて、全体的なイメージはとっても大事です。
もちろん、値段も大事な判断基準になりますよね。
あまりにもたくさんのカタログの中から、選ぶわけですから、見れば見るほど迷ってしまうこともあるでしょう。
ウエディングドレスのカタログでは、ウエディングドレスの生地の質感や実際の発色、縫製など、細かい部分までは見ることができません。
ウエディングドレスのカタログを参考にしながら、最終的にはきちんとショップに行って、細かいところまで確認しながら、素敵なドレスを選びましょう。
一生に一度、式の主役は花嫁さんです。
素敵なドレスとの出会いがあるといいですね!
ウエディングドレス カタログギフトって知っていますか?
ウエディングドレスをカタログで選ぶ時代ですが、一般の引き出物もカタログギフトにする人が最近多くなっているように思います。
カタログギフトとは、贈り主が予算に合せてカタログを贈り、先様にカタログから欲しい品を選んでいただくギフトです。
カタログギフトの価格には、カタログ代の他に挨拶状やのし・包装紙、先方のご自宅までご希望の商品をお届けする送料なども含まれています。
最近人気急上昇のアルバム型のカタログギフトは、商品をお選びいただいた後は、そのまま結婚記念などのフォトアルバムとして利用していただけるおしゃれなカタログギフトです。
ギフトはブランド品はもちろん、クルージングや乗馬・陶芸・ネイルサロンなどの体験コースを含む豊富な品揃えで、送る側のセンスが光るものになっています。
贈り物は本当に難しいもので、万人が満足するものは意外と少ないものですよね。
鍋だったり、カップだったり、不要になって押し入れの奥底に仕舞い込んだり、フリーマーケットに出してしまったものは数多いです。
とにかく、先方に欲しいものを選んでいただける・・・というのが一番ですよね!物を記念に残すという感覚から、楽しんで思い出に残してもらう・・・という相手本位の考え方に変わってきているのでしょうね。
とてもいいことだと思います。
ウエディングドレス カタログで選ぶ
ウエディングドレスのカタログって、どれを見てもとても素敵!でもたいていの場合、モデルさんが外国人だったり、手足の長いモデルさんだったりして、どんなデザインでも素敵に着こなしているので、どれを見てもため息が出るほど素敵です。
神田うのさんプロデゥースのシェーナ・ドゥーノのウエディングドレスはうのさん自身がモデルになっているので、衣装がとても映えて、素敵です。
実際に自分が着てみると、似合わなくてがっかりすることも多いです。
カタログで探して試着して・・・を繰り返しています(笑)カタログ販売しているウエディングドレスや、ネットのカタログで販売しているネットショップもありますが、それってちょっと怖い感じ。
というのも、実際に着てみることが何よりも大事だと言うことです。
カタログの発色と実際のものが違うことも多いですし、何より着る人によってイメージってとても変わるものだから・・・。
自分に似合ったドレスを探すのって、大変だけれど、楽しい、幸せなひと時です!
ウエディングドレス 引き出物はカタログで選ぶ時代です!
結婚式の引き出物に、カタログギフトを送ろうと思っています。
選んでいただいた後にフォトスタンドになるものもあってとってもお洒落かなと思います。
温泉利用券やティークルージング、エステ、フェイスリフレそして英会話教室などの体験コースがたくさんあって、喜んでいただけそうな感じ!かさばらないので持ち帰りがラクだし、何より見ていて選べる楽しみがいっぱい!ご挨拶やメッセージカードもそれぞれにつけられるし、アフターフォローも万全みたいです。
ウエディングドレスやブーケをカタログで選ぶと失敗することがあります。
カタログと実際のものとのギャップが激しいと感じたときはまず失敗でしょう。
実際に手にして見なければわからない部分がたくさんあります。
でも、ギフトをカタログにするのは逆に欲しくないものを差し上げてしまう結果にならなくていいですよね!味気ない、面倒くさい、なんていう人も中に入るかもしれないけれどね。
カタログを出しているショップも数多くあるので、それを選ぶためにカタログをもらってきたり、ネットで調べたりする作業は慎重にやらなくてはいけませんネ。